カリスタ!運営者のゆかりです。
ブログにお越し頂きありがとうございます。
記事タイトルの付け方!上位表示されやすい3つのコツ!をお伝えします。
・メインキーワードと関連キーワードを入れる
・狙ったキーワードを左側から入れる
・32文字程度がベストだけどすぎてもOK!
私が主にやっているのはこの3つです。
記事のタイトルにはメインキーワードと関連キーワードを入れて32文字程度になるように書いています。
詳しくお伝えしていきますね↓
メインキーワードと関連キーワードを入れる
メインキーワードを決めたら、関連キーワードをピックアップしてタイトルを決めます。
関連キーワードはラッコキーワードを使っています。
ラッコキーワードにメインのキーワードを入れて出てきた中から、読む方が必要としそうなキーワードを探してタイトルに入れます。
例えば「子育て イライラ」というキーワードをメインにして関連キーワードを探すとします。
ラッコキーワードに「子育て イライラ」と入力します。
キーワードがたくさん出てきますので、出てきたキーワードの中からどれを採用するか考えます。
左上のキーワードはよく検索されているキーワードなので、迷ったらそのから選ぶのもおすすめです。
赤枠の部分ですね!
狙ったキーワードを左側から入れる
メインのキーワードは左から入れます!
「子育て イライラ」をメインにして
「子育て イライラ 解消法」
「子育て イライラ 抑えられない」
「子育て イライラ 止まらない」
などの関連キーワードで書くとします。
タイトルの1例として、
「子育てのイライラが抑えられない!止まらないときの解消法とは?!」
というようなタイトルが出来上がります。
「子育て イライラ」を1番左側に入れてから次に関連ワードを入れていきます。
文字数は32文字までがベスト
文字数はPCで見た時は検索結果に表示される数が32文字程度。
スマホでは41文字程度。
となっていますので、タイトルの文字数は32文字程度にしておくとPCでもスマホでも全文が表示されます。
文字数が過ぎてしまうと過ぎた部分は検索結果に表示されなくなってしまうのですが、キーワードが入りきらない場合などは、32文字を過ぎて作る事もあります。
表示では見えなくなる部分もありますが、上位表示を狙うためのキーワードを入れたいので40文字を過ぎる時もあります。
タイトルを作ってみて、外せないキーワードがあったらその場合は臨機応変に対応して32文字を過ぎても大丈夫です。
コメント